SKU:K115-B












ATOM Display Lite は、オールインワンのディスプレイドライバキットです。FPGA を使用して、従来の SPI TFT-LCD のデータ出力をシミュレートします。このキットは、最大解像度 1280×720 ピクセル (720P) の画像をサポートしています。LT8618SX RGB to HDMI チップを内蔵し、広範囲の HDMI 信号出力に対応。2.4G Wi-Fi を内蔵し、4MB フラッシュ+ 520KB SRAM を搭載。従来のディスプレイ駆動ソリューションに代わる、小型でパワフルな製品です。
注:ATOM ディスプレイライトは、アダプティブ・レゾリューション・スケーリング機能付きのモニターと組み合わせて使用する必要があります。
| 仕様 | パラメータ |
|---|---|
| ESP32-PICO-D4 | 240MHz デュアルコア、600DMIPS、520KB SRAM、Wi-Fi 搭載。 |
| FPGA | ゴーウィン社製 GW1NR-9C |
| LT8618SX | RGB→HDMI チップ、色深度 24bit 対応 |
| 最大画像出力 | 720P (1280x720) |
| 出力フレームレート | 1280x720 60Hz |
| 製品重量 | 21g |
| 梱包重量 | 34g |
| 製品寸法 | 64 x 24 x 29mm |
| 梱包サイズ | 76 x 46 x 29mm |
| PIN | LEFT | RIGHT | PIN |
|---|---|---|---|
| 3V3 | 1 | ||
| SPI_CLK | 2 | 3 | |
| CS | 4 | 5 | 5V |
| SPI_MISO | 6 | 7 | GND |
| SPI_MOSI | 8 | 9 |
| ATOM | G39 | G27 |
|---|---|---|
| BUTTON | SIGNAL | / |
| RGB LED | / | SK_DIN |
| ATOM | G25 | G21 | 5V | GND |
|---|---|---|---|---|
| LT8618SX | LT_CSDA | LT_CSCL | VIN | GND |
#include <M5AtomDisplay.h> を導入し、以下の例のように M5AtomDisplay display; を作成します。
#include <Arduino.h>
#include <vector>
#include <M5AtomDisplay.h>
M5AtomDisplay display;
void setup(void)
{
display.begin();
}
void loop(void)
{
display.fillScreen(RED);
delay(1000);
display.fillScreen(GREEN);
delay(1000);
display.fillScreen(BLUE);
delay(1000);
}
| 製品情報 | MCU | フラッシュ | RAM | IO PINS |
|---|---|---|---|---|
| ATOM ディスプレイ Lite | ATOM Lite (ESP32-PICO-D4) | 4MB | 520KB SRAM | G22,G19,G23,G33,G26,G32,G25,G21 |
| ATOM ディスプレイ用 PSRAM | ATOM PSRAM (ESP32-PICO-V3-02) | 8MB | 520KB SRAM + 2MB PSRAM | G22,G19,G5,G33,G26,G32,G25,G21 |