pdf-icon

StickT2

SKU:K016-T2

説明

StickT2 は、コンパクトで精巧な赤外線サーモグラフィカメラです。最新の FLIR Lepton 3.0 長波赤外線(LWIR)カメラコアを採用し、160 × 120 の有効解像度で鮮明かつ安定した画像を提供し、広範囲の非接触温度測定に最適なソリューションです。メインコントローラには ESP32 を搭載し、Wi-Fi 接続をサポート、最大 240 MHz の演算能力により 7 FPS 以上のフレームレートで画像出力を確保します。
ディスプレイは 1.14 インチ、解像度 135 × 240。インタラクション面では 2 個のプログラマブルボタンと 1 個のロータリーエンコーダを備えています。内部には 6 軸 IMU(MPU6886)、マイク(SPM1423)、電源管理 IC(AXP192)を実装し、300 mAh バッテリーを内蔵しています。
側面には 4P HY2.0 ポートを備え、外部デバイスとの接続が容易です。筐体はブラックナイロンを 3D プリントしたもので、底部に M3 ネジ穴と 1/4 ネジ穴を用意し固定が可能です。
ファームウェアでは 5 種類のカラーパレット、最大/最小/中心値の測定指定、温度レンジの可変表示などを提供します。

特徴

  • ESP32 ベース
  • ケース:3D プリントナイロン
  • FLIR Lepton 3.0
  • 3 軸ジャイロ & 3 軸加速度センサ内蔵
  • マイク内蔵
  • IPS LCD(1.14 インチ)
  • ロータリーエンコーダ & プログラマブルボタン搭載
  • 電源管理 IC 内蔵
  • 内蔵リチウムバッテリー駆動
  • 拡張用 GROVE/HY2.0 ポート
  • 開発プラットフォーム
    • Arduino IDE
    • ESP-IDF
    • PlatformIO

含まれるもの

  • 1 x StickT2
  • 1 x USB Type-C 接続ケーブル(20 cm)

アプリケーション

  • 自動車エンジン故障診断
  • 建物の除湿・断熱・気密性検査
  • 工業炉内壁耐火材の亀裂検出
  • 夜間の野生動物観察

仕様

仕様 パラメータ
SoC ESP32-PICO-D4, 240 MHz デュアルコア,600 DMIPS, 520 KB SRAM, Wi-Fi
MCU STM32F030F4P6
Flash 4 MB Flash
入力電圧 5 V @ 500 mA
ホストポート Type-C x 1, GROVE (I2C+I/O+UART) x 1
IPS 画面 1.14 インチ,135 × 240 カラー TFT LCD, ST7789
マイク SPM1423
ボタン カスタムボタン x 2
電源管理 IC AXP192
アンテナ 2.4 G 3D アンテナ
MEMS MPU6886
バッテリー容量 300 mAh
エンコーダ ロータリーエンコーダ
サーモ IC Lepton 3.0
製品サイズ 48.0 × 24.0 × 24.0 mm
製品重量 29.0 g
梱包サイズ 75.9 × 45.3 × 30.0 mm
梱包重量 50.0 g

Lepton 3.0 仕様

パラメータ /
有効ピクセル 160 × 120
視野角 56°
高速起動時間 500 ms
有効フレームレート 8.7 Hz
入力クロック 25 MHz
ピクセルサイズ 12 µm
消費電力 150 mW(標準動作), 650 mW(シャッター動作), 5 mW(スタンバイ)
ダイナミックレンジ 低ゲイン:-10〜400 °C;高ゲイン:-10〜140 °C
波長範囲 8〜14 µm
熱感度 50 mK(0.050 °C)
最適温度範囲 ‑10 °C 〜 +80 °C

操作説明

Power On/Off

  • 電源オン:リセットボタンを 2 秒以上押下
  • 電源オフ:リセットボタンを 6 秒以上押下

使用方法

リセットボタンを押して起動するとデフォルトで RGB 表示モードになります。左側に温度画像、右上にバッテリー残量、右下にヒストグラムと温度範囲が表示され、温度範囲は対象温度に応じ自動調整されます。デフォルトでは照準が最大温度を自動追跡します。右側面の B ボタンを押すと追跡モード(最小値/中心値/最大値)が切替わり、正面の A ボタンで表示モード(GRAY/GOLDEN/RAINBOW/IRONBLACK/RGB)を切替えます。ロータリーエンコーダで感度(温度レンジ)を調整し、リセットボタンを 6 秒長押しで電源オフとなります。

ピンマップ

ボタン BUTTON A & BUTTON B

ESP32-PICO-D4 GPIO37 GPIO39
BUTTON A ボタンピン
BUTTON B ボタンピン

カラー IPS 画面

ドライバ IC:ST7789
解像度:135 × 240

ESP32-PICO-D4 GPIO15 GPIO13 GPIO23 GPIO18 GPIO5
IPS 画面 MOSI CLK DC RST CS

マイク MIC(SPM1423)

ESP32-PICO-D4 GPIO0 GPIO34
マイク MIC SCL SDA

6 軸 IMU(MPU6886) & 電源管理 IC(AXP192)

ESP32-PICO-D4 GPIO22 GPIO21
6 軸センサ SCL SDA
電源管理 IC SCL SDA

ロータリーエンコーダ

ESP32-PICO-D4 PA2 PA3 PA4
エンコーダ SW EN_B EN_A

電源管理 IC(AXP192)

マイク RTC TFT backlight TFT IC ESP32/3.3 V MPU6886 5 V GROVE
LDOio0 LDO1 LDO2 LDO3 DC-DC1 IPSOUT

HY2.0-4P

HY2.0-4P Black Red Yellow White
PORT.CUSTOM GND 5V G32 G33

製品サイズ

3D

データシート

ソフトウェア

Arduino

ボードマネージャ要件
本サンプルのコンパイルには M5Stack Arduino ボードマネージャ v1.0.8 が必要です

Easyloader

Easyloader Download Note
StickT2 Firmware Easyloader download /

動画

  • サーモグラフィ操作説明:A ボタンで追跡モード切替、B ボタンで表示モード切替、ロータリーで感度調整。

更新履歴

リリース日 変更内容 Note
2020.1 初回リリース /
2021.5 内部構造最適化、ロータリー縮小、細部改善 /