pdf-icon

CoreS3

SKU:K128

特徴

  • ESP32 をベースに開発、WiFi 対応、16M フラッシュ、8M PSRAM 搭載
  • カメラ、近接センサー、スピーカー、電源インジケーター、RTC、I2S アンプ、デュアルマイク、コンデンサータッチスクリーン、電源ボタン、リセットボタン、ジャイロスコープ内蔵
  • TF カードスロット
  • 高強度ガラス
  • OTG および CDC 機能をサポート
  • AXP2101 パワーマネージメント、低電力設計
  • サポートされているプログラミングプラットフォーム Arduino、UIFlow
  • Development Platform
    • UiFlow2
    • Arduino IDE
    • ESP-IDF
    • PlatformIO

含まれるもの

  • 1 × CoreS3
  • 1 × DinBase
  • 1 × 六角レンチ

用途

  • IoT の開発
  • 各種 DIY プロジェクト開発
  • スマートホーム制御システム
  • 産業用オートメーション制御システム

仕様

リソース パラメータ
SoC ESP32-S3(Xtensa LX7、16M フラッシュと 8M-PSRAM、WIFI、USB-OTG 機能)を搭載
タッチセンサー搭載 IPS 液晶画面 2.0"@320*240 ILI9342C
カメラ GC0308@300 万画素
近接センサー LTR-553ALS-WA
パワーマネージメント・チップ AXP2101
6 軸姿勢センサー BMI270
磁力計 BMM150
RTC BM8563
スピーカー 16bit-I2S パワーアンプチップ AW88298@1W
オーディオデコーディングチップ ES7210、デュアルマイクインプット
製品サイズ 69.0 x 54.0 x 31.5mm
製品重量 72.7g
梱包サイズ 105.6 x 66.0 x 35.3mm
梱包重量 101.8g

操作説明

ダウンロードモード
プログラムをダウンロードする前に、リセットボタンを 3 秒間長押ししてください(緑色のランプが点灯)。ダウンロードモードに入ります。

電源操作
電源操作:

電源オン: 左側の電源ボタンを一回押します。
電源オフ: 左側の電源ボタンを 6 秒間長押しします。
リセット: 底面の RST ボタンを一回押します。
ダウンロードモード: リセットボタンを 3 秒間長押し(緑色のランプが点灯)。
電源管理モード
CoreS3 は AXP2101 電源管理チップを採用しています。ユーザーは下図に従って電源の入力・出力方向を設定し、具体的な設定コードはM5Unifiedをご参照ください。

認証情報

  • CE/MIC/FCC/SAR

回路図

ピンマップ

液晶画面と TF カード

LCD ピクセル: 320x240 TF カードは最大 16GB まで対応

ESP32-S3 GPIO37 GPIO36 GPIO3 GPIO35
ILI9342C MOSI SCK CS DC
AW9523B P1_1
ILI9342C RST
AXP2101 DLDO LX1
ILI9342C BL PWR

TF Card

ESP32-S3 GPIO35 GPIO37 GPIO36 GPIO4
TF Card MISO MOSI SCK CS

カメラ&近接センサ LTR-553ALS-WA

ESP32-S3 GPIO12 GPIO11 GPIO45 GPIO46 GPIO38
GC0308 SDA SCL CAM_PCLK CAM_VSYNC CAM_HREF
LTR-553ALS-WA SDA SCL
AW9523B P1_0
GC0308 CAM_RST

LTR-553ALS-WA の近接センサーとカメラは、通信に I2C を使用し、1 つのラインに統合されており、詳細な通信アドレスは上表のとおりです。

CAP.TOUCH (I2C Addr: 0x58) | ESP32S3 チップ | GP。

ESP32-S3 GPIO12 GPIO11
FT6336U I2C_SYS_SDA I2C_SYS_SCL
AW9523B P0_0 P1_2
FT6336U TOUCH_RST TOUCH_INT

マイクロフォン&アンプ

ESP32-S3 GPIO12 GPIO11 GPIO34 GPIO33 GPIO13 GPIO14 GPIO0
ES7210(0x40) I2C_SYS_SDA I2C_SYS_SCL I2S_BCK I2S_WCK I2S_DATO I2S_MCLK
AW88298(0x36) I2C_SYS_SDA I2C_SYS_SCL I2S_BCK I2S_WCK I2S_DAT1
AW9523B P0_2 P1_3
AW88298 AW_RST AW_INT

AXP Power Led

AXP2101 AXP_CHGLED
Red LED Vcc

RTC

ESP32-S3 GPIO12 GPIO11
BM8563 I2C_SYS_SDA I2C_SYS_SCL
AXP2101 IRQ
BM8563 AXP_WAKEUP

IMU

ESP32-S3 GPIO12 GPIO11
BMI270 SDA SCL

内部 I2C 接続

ESP32-S3 GPIO12 GPIO11
BMI270 SDA SCL
AXP2101 SDA SCL
BM8563 SDA SCL
ES7210 SDA SCL
AW88298 SDA SCL

BMM150

BMI270 BMI270_ASDx BMI270_ASCx
BMM150 BMM_SDA BMM_SCL
BMM150 を BMI270 に搭載
BMI270 の Sensor Hub 補助 I²C インターフェース経由で BMM150 を接続し、統一された 9 軸センサーデータを収集

HY2.0-4P

HY2.0-4P Black Red Yellow White
PORT.A GND 5V G2 G1
PORT.B GND 5V G9 G8
PORT.C GND 5V G18 G17

M5CoreS3 M-BUS ダイヤグラム

Model Size

module size

3D size source file

関連リンク

ソフトウェア

Quick Start

Arduino

UiFlow2

PlatformIO

[env:m5stack-cores3]
platform = espressif32@6.3.2
board = esp32-s3-devkitc-1
framework = arduino
upload_speed = 1500000
monitor_speed = 115200
build_flags =
    -DESP32S3
    -DBOARD_HAS_PSRAM
    -mfix-esp32-psram-cache-issue
    -DCORE_DEBUG_LEVEL=5
    -DARDUINO_USB_CDC_ON_BOOT=1
    -DARDUINO_USB_MODE=1
lib_deps =
    M5Unified=https://github.com/m5stack/M5Unified

ESP-IDF

Easyloader

Easyloader ダウンロードリンク 備考
CoreS3 タッチスクリーン修復ファームウェア Easyloader download /
CoreS3 工場出荷時ファームウェア Easyloader download /

Others

  • I2C Address
Chip ADDRESS
GC0308 ADDR 0X21
LTR553 ADDR 0x23
AXP2101 ADDR 0x34
AW88298 ADDR 0x36
FT6336 ADDR 0x38
ES7210 ADDR 0x40
BM8563 ADDR 0x51
AW9523 ADDR 0x58
BMI270 ADDR 0x69
BMM150 ADDR 0x10

動画