
Unit PoE CAM-W v1.1 は "ESP32 + W5500" 構成を採用したプログラム可能な PoE カメラです。内蔵の 3MP OV3660 イメージセンサーは 66.5° の視野角を持ち、PoE(イーサネット経由給電、最大消費電力 6W)と Wi‑Fi を統合しています。本ガイドでは、Unit PoE CAM-W v1.1 を Home Assistant に統合する方法を説明します。
最新の設定例は ESPHome ドキュメントを参照してください:
2025.10.3 でビルドおよびアップロードしています。ビルド/アップロードに問題が生じた場合は、ESPHome をこのバージョンに切り替えてください。ESPHome Builder を開き、右下の NEW DEVICE をクリックして新しいデバイスを作成します。

ダイアログが表示されたら CONTINUE をクリックします。

New Device Setup を選択して新しい設定ファイルを作成します。

新しい設定ファイルに名前を付けます。

デバイスタイプを選択します。ここではデフォルトの ESP32 を選択すれば問題ありません。

Encryption Key をコピーして控え、SKIP をクリックして先に進めます。

生成された設定カードの EDIT をクリックして設定ファイルを編集します:

設定ファイルを開き、必要に応じて変更を加えます。
Wi‑Fi と Ethernet は同時に有効にできません。デフォルトでは新しい設定に Wi‑Fi オプションが含まれます。イーサネットコンポーネントを使用する場合は、Wi‑Fi コンポーネントをコメントアウトして Ethernet 設定を追加します:
# Wi-Fi or Ethernet, you can only enable one of it
# wifi:
# ssid: !secret wifi_ssid
# password: !secret wifi_password
# # Enable fallback hotspot (captive portal) in case wifi connection fails
# ap:
# ssid: "unit-poe-cam-w-v1-rev1"
# password: ""
ethernet:
type: W5500
clk_pin: GPIO23
mosi_pin: GPIO13
miso_pin: GPIO38
cs_pin: GPIO4
clock_speed: 20MHzI2C コンポーネントと esp32_camera コンポーネントを追加します。i2c:
- id: cam_i2c
sda: GPIO14
scl: GPIO12
esp32_camera:
name: "OV3660 Camera"
i2c_id: cam_i2c
external_clock:
pin: GPIO27
frequency: 20MHz
data_pins: [ GPIO32, GPIO35, GPIO34, GPIO5, GPIO39, GPIO18, GPIO36, GPIO19 ]
vsync_pin: GPIO22
href_pin: GPIO26
pixel_clock_pin: GPIO21
reset_pin: GPIO15binary_sensor:
- platform: gpio
name: "Button"
pin:
number: GPIO37
inverted: true
output:
- platform: ledc
pin:
number: GPIO0
inverted: true
id: status_led
light:
- platform: monochromatic
output: status_led
name: "Status LED"
id: sled
restore_mode: RESTORE_DEFAULT_ON編集が終わったら SAVE をクリックし INSTALL を選択して、表示されるオプションから Manual Download を選びます。

ビルドが完了したら Download ボタンをクリックし、Factory Format を選択してファームウェアをダウンロードします。

書き込み用のボードでキットをホストに接続し、ESPHome Web を開いて CONNECT をクリックしてデバイスに接続します。
操作手順は以下を参照してください

INSTALL をクリックして、先にビルドしたファームウェアを選択してアップロードします。

再度 INSTALL をクリックして書き込みを開始し、書き込み完了を待ちます。

書き込みが完了してデバイスが起動すると、自動的に Wi‑Fi に接続します(設定されている場合)。同一ネットワーク上の Home Assistant が新しいデバイスを検出し、Notifications に通知が表示されます。該当通知を選択して Check it out -> CONFIGURE を実行し、ウィザードに従ってデバイスを所定のエリアに追加してください。通知が表示されない場合は Settings -> Device & services を開いてデバイスを確認してください。

通知が表示されない場合は Settings -> Device & services から手動で追加することも可能です。

ダッシュボード例:

カメラエンティティをクリックするとライブプレビューを表示できます。
