pdf-icon

Unit KMeter-ISO Home Assistant 統合

Unit KMeter-ISO はセンシング、アイソレーション、通信機能を統合した K 型熱電対センサユニットです。STM32F030 と MAX31855KASA の 14 ビット熱電対デジタル変換チップセットを採用し、高精度の温度計測を実現します。

注意
Unit KMeter-ISO は単体のセンサプラットフォームであるため、Home Assistant に統合するには Atom Lite、Core2、CoreS3 などのホストデバイスが別途必要です

ESPHome から最新の設定を入手してください

センサーの設定

ESPHome の設定で I²C コンポーネントを有効にする必要があります:

yaml
1 2 3 4 5
# Example configuration entry for ESP32
i2c:
  sda: GPIOXX
  scl: GPIOXX
  scan: true

ここで指定する GPIO ピンは使用するホストデバイスによって異なります。例えば Atom Lite をホストとして使用する場合:

yaml
1 2 3 4
# I2C Bus on Grove Port (HY2.0-4P)
i2c:
  sda: GPIO26
  scl: GPIO32

Unit KMeterISO の設定例

yaml
1 2 3 4 5 6 7
sensor:
  - platform: kmeteriso
    temperature:
      name: "KMeterISO Temperature"
    internal_temperature:
      name: "Internal Temperature"
    update_interval: 10s

Home Assistant へのセンサー追加

ダッシュボードに追加すると、Home Assistant でセンサーデータを確認できます

On This Page