AXCL-SMI(System Management Interface)ツールは、デバイス情報の収集やデバイス設定などを行うためのツールで、以下のデバイス情報収集をサポートします。
AXCL ドライバパッケージを正しくインストールすると、AXCL-SMI も同時にインストールされます。axcl-smi
を実行すると次のように表示されます。
+------------------------------------------------------------------------------------------------+
| AXCL-SMI V3.6.4_20250805020145 Driver V3.6.4_20250805020145 |
+-----------------------------------------+--------------+---------------------------------------+
| Card Name Firmware | Bus-Id | Memory-Usage |
| Fan Temp Pwr:Usage/Cap | CPU NPU | CMM-Usage |
| =========================================+==============+======================================= |
| 0 AX650N V3.6.4 | 0001:01:00.0 | 149 MiB / 945 MiB |
| -- 41C -- / -- | 1% 0% | 18 MiB / 7040 MiB |
+-----------------------------------------+--------------+---------------------------------------+
+------------------------------------------------------------------------------------------------+
| Processes: |
| Card PID Process Name NPU Memory Usage |
| ================================================================================================ |
項目説明
項目 | 説明 | 項目 | 説明 |
---|---|---|---|
Card | デバイスインデックス番号(PCIe のデバイス番号ではない) | Bus-Id | デバイス Bus ID |
Name | デバイス名 | CPU | CPU 平均使用率 |
Fan | ファン回転率(未対応) | NPU | NPU 平均使用率 |
Temp | デバイスチップ接合部温度 Tj | Memory-Usage | システムメモリ:使用 / 総量 |
Firmware | デバイスファームウェアバージョン | CMM-Usage | メディアメモリ:使用 / 総量 |
Pwr: Usage/Cap | 消費電力(未対応) | ||
PID | ホストプロセス PID | ||
Process Name | ホストプロセス名 | ||
NPU Memory Usage | デバイス NPU が使用している CMM メモリ |
axcl-smi -h
ヘルプ情報の確認
m5stack@raspberrypi5:~ $ axcl-smi -h
usage: axcl-smi [<command> [<args>]] [--device] [--version] [--help]
axcl-smi System Management Interface V3.6.3_20250722020142
Commands
info Show device information
--temp Show SoC temperature
--mem Show memory usage
--cmm Show CMM usage
--cpu Show CPU usage
--npu Show NPU usage
proc cat device proc
--vdec cat /proc/ax_proc/vdec
--venc cat /proc/ax_proc/venc
--jenc cat /proc/ax_proc/jenc
--ivps cat /proc/ax_proc/ivps
--rgn cat /proc/ax_proc/rgn
--ive cat /proc/ax_proc/ive
--pool cat /proc/ax_proc/pool
--link cat /proc/ax_proc/link_table
--cmm cat /proc/ax_proc/mem_cmm_info
set Set
-f[MHz], --freq=[MHz] Set CPU frequency in MHz. One of: 1200000, 1400000, 1700000
log Dump logs from device
-t[mask], --type=[mask] Specifies which logs to dump by a combination (bitwise OR) value of blow:
-1: all (default) 0x01: daemon 0x02: worker 0x10: syslog 0x20: kernel
-o[path], --output=[path] Specifies the path to save dump logs (default: ./)
sh Execute a shell command
cmd Shell command
args... Shell command arguments
reboot reboot device
-d, --device Card index [0, connected cards number - 1]
-v, --version Show axcl-smi version
-h, --help Show this help menu
axcl-smi -v
AXCL-SMI ツールのバージョンを確認
m5stack@raspberrypi5:~ $ axcl-smi -v
AXCL-SMI V3.6.3_20250722020142 BUILD: Jul 22 2025 02:30:24
-d, --device Card index [0, connected cards number - 1]
[-d, --device]
はデバイス番号のインデックスを指定(範囲:[0, 接続デバイス数 - 1])、 デフォルトは 0 番デバイス。
axcl-smi info
はデバイスの詳細情報表示に使用し、以下のサブコマンドをサポートします。
サブコマンド | 説明 |
---|---|
--temp | デバイスチップ接合部温度を表示(単位は摂氏 ×1000)。 |
--mem | デバイスシステムの詳細なメモリ使用状況を表示。 |
--cmm | デバイスのメディアメモリ使用状況を表示。詳細なメディアメモリは axcl-smi sh cat /proc/ax_proc/mem_cmm_info -d xx (xx は PCIe デバイス番号)で確認可能。 |
--cpu | デバイス CPU 使用率を表示。 |
--npu | デバイス NPU 使用率を表示。 |
例:インデックス 0 のデバイスのメディアメモリ使用状況を確認
m5stack@raspberrypi5:~ $ axcl-smi info --cmm -d 0
Device ID : 1 (0x1)
CMM Total : 7208960 KiB
CMM Used : 18876 KiB
CMM Remain : 7190084 kiB
axcl-smi proc
はデバイスモジュールの proc 情報を取得します。サポートされるサブコマンドは以下のとおりです。
サブコマンド | 説明 |
---|---|
--vdec | VDEC モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/vdec ) |
--venc | VENC モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/venc ) |
--jenc | JENC モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/jenc ) |
--ivps | IVPS モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/ivps ) |
--rgn | RGN モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/rgn ) |
--ive | IVE モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/ive ) |
--pool | POOL モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/pool ) |
--link | LINK モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/link_table ) |
--cmm | CMM モジュール proc 情報(cat /proc/ax_proc/mem_cmm_info ) |
例:0 番デバイスの VENC proc 情報を確認
m5stack@raspberrypi5:~ $ axcl-smi proc --venc -d 0
-------- VENC VERSION ------------------------
[Axera version]: ax_venc V3.6.3_20250722020142 Jul 22 2025 02:22:04 JK
-------- MODULE PARAM ------------------------
MaxChnNum MaxRoiNum MaxProcNum
64 8 32
axcl-smi set
はデバイスの設定に使用し、以下のサブコマンドをサポートします。
サブコマンド | 説明 |
---|---|
-f [MHz], --freq=[MHz] | CPU 周波数設定。サポート値:1200000, 1400000, 1700000 の 3 種類のみ |
例:インデックス 0 のデバイス CPU 周波数を 1200MHz に設定
m5stack@raspberrypi5:~ $ axcl-smi set -f 1200000 -d 0
set cpu frequency 1200000 to device 1 succeed.
axcl-smi log
はデバイスからホスト側にログファイルをダウンロードします。サポートされるパラメータは以下のとおりです。
パラメータ | 説明 |
---|---|
-t [mask], --type=[mask] | ダウンロードするログの種類指定: -1:全て 0x01:デーモン 0x02:ワーカー 0x10:syslog 0x20:カーネルログ |
-o [path], --output=[path] | 保存先パス指定(絶対パスまたは相対パス)、デフォルトはカレントディレクトリ(書き込み権限必須) |
例:インデックス 0 のデバイスの全ログをダウンロードしてカレントディレクトリに保存
m5stack@raspberrypi5:~ $ axcl-smi log -d 0
[2025-07-25 10:04:30.332][1802][C][log][dump][73]: log dump finished: ./dev1_log_20250724210251.tar.gz
axcl-smi sh
は shell コマンドを実行してデバイス情報を取得します。通常はデバイス側モジュールの proc 情報確認に使用します。
例:インデックス 0 のデバイスの CMM 情報を確認
m5stack@raspberrypi5:~ $ axcl-smi sh cat /proc/ax_proc/mem_cmm_info -d 0
...
-
、--
、>
等が含まれる場合、二重引用符 "-l"
でコマンドと引数をまとめて囲んでください(例:axcl-smi >sh "ls -l" -d 0
)。デバイスの設定変更を伴う shell コマンドは慎重に実行してください。axcl-smi reboot
コマンドは、まず指定デバイスをリセットし、その後自動的にファームウェアをロードします。
m5stack@raspberrypi5:~ $ axcl-smi reboot
Do you want to reboot device 0 ? (y/n): y