pdf-icon

Arduino入門

2. デバイス&サンプル

Air Quality Arduino サンプルプログラムのコンパイルと書き込み

1. 準備作業

2. ダウンロードモード

  • 電源投入前に Air Quality モジュール上の G0 ボタンを押し続け、USB ケーブルで給電するとダウンロードモードになります。

3. ポート選択と設定

  • デバイスを USB ケーブルで PC に接続し、ドライバのインストールが完了すると、Arduino IDE で対応するボードとポートを選択できるようになります。

4. プログラムのコンパイル&書き込み

Hello World

Arduino IDE で新しいスケッチを作成し、以下の Hello World サンプルコードを貼り付けてください。コンパイル後、デバイスに書き込むと、ディスプレイとシリアルモニタに「HelloWorld!」が表示されます。

cpp
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
#include <M5Unified.h>
void setup() {
auto cfg = M5.config();
M5.begin(cfg);
M5.Display.setTextSize(3);
M5.Display.println("HelloWorld!");
Serial.println("Hello World!!!");
}
void loop() {
}
  1. 書き込みが完了すると、以下のように表示されます。

5. 関連リソース

On This Page