Arduino入門
Fire IMU 六軸姿勢センサーに関連する API とサンプルプログラムです。
#include <M5Unified.h>
m5::imu_data_t imuData;
void setup() {
M5.begin();
M5.Display.setFont(&fonts::FreeMonoBold9pt7b);
M5.Display.clear();
M5.Display.setCursor(0, 0);
M5.Display.print("IMU Live Data");
}
void loop() {
M5.Imu.update();
imuData = M5.Imu.getImuData();
M5.Display.setCursor(0, 30);
M5.Display.println(" x y z");
M5.Display.printf("Acce % 6.2f, % 6.2f, % 6.2f\n", imuData.accel.x, imuData.accel.y, imuData.accel.z);
M5.Display.printf("Gyro % 6.2f, % 6.2f, % 6.2f\n", imuData.gyro.x, imuData.gyro.y, imuData.gyro.z);
delay(100);
}
実行結果:
Fire IMU 六軸姿勢センサーは M5Unified
ライブラリの IMU_Class
を使用しています。さらに関連する API については、以下のドキュメントを参照してください: